1.このページ全般について(サイトポリシー)

  • このページは何のページ?
    第一級アマチュア無線技士(以下、1アマ)の国家試験問題を題材にして、無線工学の基礎を勉強しよう、というページです。今まで受験勉強に偏りすぎていた(自らへの)反省も込めて、「何故そうなるのか」を分かる範囲で解説しました。ですから、「ここは丸暗記で合格!」のような、1アマの「合格指南」とか「問題予想」は行なっていません。(それに似たことを書いた部分はありますが…)
  • どんな人向けの内容?
    無線工学に興味を持つ方、仕事が無線関係の方ならどなたでも。ただ、回路や電波に関する、ある程度の知識がない方には、理解が無理な部分もあります。三角関数や虚数の演算ができることが前提の解説もあります。「基礎から」とはいえ、オームの法則が理解できないレベルの方は、このサイトから何かを得ることは難しいでしょう。
  • 書いてあることは正しい?
    ここでの解答・解説は私が勉強する過程で出したものです。そのため、表現の正確さに欠けるほか、誤解に基づく記述を含んでいる可能性がありますので、100%信用しないようにして下さい。誤りや考え違いは遠慮なく指摘して下さい。ただ、「お前の(間違いの)せいで試験に落ちたじゃないか…」という類の苦情はご勘弁願います。
  • 国家試験といえども、著作権があるのでは?
    あります。トップページにも書きましたが、国家試験問題の掲載については、非営利であることを条件に、財団法人 日本無線協会より2008年4月22日付けで許可をいただいています。
  • 広告の掲載は?
    そんなお申し出をいただけるほど、アクセス数は多くないと思いますが、私の開いた他のサイトで、たまーに広告のお申し出があります。せっかくのお申し出ですが、本サイトは無広告、無報酬をポリシーにしておりますので、お断りしています。
 なお、本サイトでの問題の収録は、平成11年4月から最新の平成25年12月までのうち問題が手に入った期が対象ですが、平成20年12月期を持って、全問の解答・解説は終了しました。問題収録から解答作成までに掛かる負担が大きいことと、これだけの問題数があれば、十分と考えるからです。
 ただし、面白い新問が出た時、従来問題が角度を変えて出題された場合等は、それについてだけピックアップして解答・解説しています。

2.このサイトの構成

 このサイトは少し複雑な構成になっていますが、図にすると、以下のように大きく3つの部分からなっています。
  • 年度別出題一覧ページ
    (長いので、略して「問題ページ」)
     このページは、1回ごとの国家試験問題のページです。上部に「概要」欄があり、各30題についての概要説明その問題へのリンク、問題コード[*1]がリンクとして付いています。問題コードをクリックすると、「分野別出題一覧ページ(下記参照)」の該当する問題コードの表に飛びます。
     概要説明の下には、30題の問題が並んでいます。各問題の右下には「A-nn 考え方」というリンクがあり、ここから「解答ページ」に飛べます。
  • 分野別出題一覧ページ
    (これも略して「分類ページ」)
     「A 電気物理」「B 電気回路」…「J 計測」というように、収録した問題についてジャンル別に分け、そのジャンル内でさらに細目に分けて、同類問題には問題コード[*1]をつけて表にしたページです。アルファベットは、問題コードの頭文字です。
     同じ問題は同じコードが付くようになっているので、同じ問題がどの程度の頻度で出題されたかが分かります。表の中の年度と問題番号のリンクをクリックすると、該当する解答ページに飛べます。ちなみに、この分類ページには問題本文はなく、リンクのみです。
  • 解答ページ
     1問の問題に対する解説と解答です。基本的に、同じ問題コードが付いている問題は同じ解説文や解説図を使いまわしています。解答は、選択肢の並び順や計算問題の数値等が個々の問題で違うので、それに合わせて書いています。
このサイトの構成図
このサイトの構成図 (クリックで拡大)
  • 新元号に伴うファイル名命名則の変更について【2019-04-04追加】
     これまで、ファイル名は問題ページを"Hyymm.html"(Hは1アマの資格記号、yyは平成で表した年号、mmは月)、解答ページを"HyymmXnn.html"(Xnnは問題番号)と表記してきましたが、平成→令和の改元に伴い、2019年4月期は「平成31年度」でありながら、2019年8月期は「令和元年度」となる等、同一年度内で元号が異なり、不統一となります。そのため、(当方の処理の都合上で申し訳ありませんが)yyの部分は平成元年を起点とした年で表記することと致します。
     つまり、yyの部分は令和元年→31、令和5年→35となります。
    (上記は、ファイル名の命名についての説明であり、テキストやバナーの表記(文面上)は正しい元号を表記します。)

    [*1] 問題コード
    作成者が問題を分類する上で独自に付けたコードで、市販の問題集の分類や国家試験の出題分類などとは異なる分類や欠番になっている部分があります。ご注意下さい。

  • 3.技術的作成方針と使い方

    • 使えるブラウザ・記述言語
      なるべくブラウザ等に依存しないよう、標準的なHTML, スタイルシートとJava Scriptで書いています。文章による説明を補うため、図表を多く入れています。
       また、このページは、Google Chrome, Mozilla Firefox最新版で動作確認しています。
    • ウィンドウサイズ(横)は800画素以上を推奨します。
    • JavaスクリプトはON(有効)にしておいて下さい。
    • 画像はクリックすると別ウインドウが開いて拡大画像が見られます。
    • ポップアップは完全に抑止しないで下さい。拡大画像が見られません。
    • 図はほとんどがPNGフォーマットを使用した画像ですので、これに対応したブラウザをご使用下さい(最近のものはほとんどOKです)。

    4.その他の「お約束」的内容

    4−1 内容に関するご質問・ご要望について
     上にも書いた通り、誤りを含む可能性がありますので、勉強される際は他の書物等もご参照頂くなど、十分ご注意下さい。内容に誤り、不具合(画像が出ない、等)があった(或いは、誤りと思われる箇所がある)際は、ご連絡下さい。個々の問題の解法や計算過程、勉強法等に関するご質問は、お受けできません。
     また、自分の解法や解説をメールに記したりpdf化してお送り頂いたりしてコメントを求められても、レスポンスをお返しすることはありません。

    4−2 著作権について
     国家試験問題以外の部分(図面・ページレイアウト、及び解説)は私が作成したものです。有料の講義の教材(紙媒体、電子媒体を問わず)とすること、もしくは、単独で販売することを目的としたものは、お断りします。また、ここに掲載した内容を、参加者から費用を取らず利用したい場合(仲間内の勉強会等で印刷して配る、等)はご相談下さい。
     なお、国家試験問題そのものについては、著作権は主張しませんが、他への転載等はご遠慮下さい。解説などは参考書等から丸写しはしていませんが、理解を助ける記述などを引用する場合は引用元を明記します。

    4−3 リンクについて
     このページへのリンクは許可不要です。ページ構成は変更することがありますので、トップページ http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/ に張って下さい。その際にご連絡頂ければうれしいです。相互リンクも歓迎ですが、アフェリエイトでアクセス数アップが目的のような、明らかに無線技術と無関係なサイトには、お申し出をお断りし、こちらからリンクを張ることはいたしません。

    4−4 個人情報について
     このページは、個人を特定できる情報は公開しないポリシーで製作しています。メール連絡などでいただいた個人情報は、ウイルス対策が施されたパソコンに保存し、外部に漏れないよう対策するとともに、法的強制力による以外は、許可なく第三者に公開することはありません。