□ H12年08月期 A-01  Code:[HA0307] : 3個以上のコンデンサの合成容量・最大耐電圧・未知の静電容量等の計算
インデックス
検索サイトから来た方は…
無線工学の基礎 トップ

以下をクリックすると、元のページが行き先に飛び、このウインドウは閉じます

 ■ 無線工学を学ぶ
 (1) 無線工学の基礎 
 年度別出題一覧
  H11年 4月期,8月期,12月期
  H12年 4月期,8月期,12月期
  H13年 4月期,8月期,12月期
  H14年 4月期,8月期,12月期
  H15年 4月期,8月期,12月期
  H16年 4月期,8月期,12月期
  H17年 4月期,8月期,12月期
  H18年 4月期,8月期,12月期
  H19年 4月期,8月期,12月期
  H20年 4月期,8月期,12月期
  H21年 4月期,8月期,12月期
  H22年 4月期,8月期,12月期
  H23年 4月期,8月期,12月期
  H24年 4月期,8月期,12月期
  H25年 4月期,8月期,12月期
  H26年 4月期,8月期,12月期
  H27年 4月期,8月期,12月期
  H28年 4月期,8月期,12月期
  H29年 4月期,8月期,12月期
  H30年 4月期,8月期,12月期
  R01年 4月期,8月期,12月期
  R02年 4月期,9月期,12月期
  R03年 4月期,9月期,12月期
  R04年 4月期,8月期,12月期
 分野別出題一覧
  A 電気物理, B 電気回路
  C 能動素子, D 電子回路
  E 送信機, F 受信機
  G 電源, H アンテナ&給電線
  I 電波伝搬, J 計測

 ■ サイトポリシー
 ■ サイトマップ[1ama]
 ■ リンクと資料

 ■ メールは下記まで



更新履歴
2022年
12/31 12月期問題頁掲載
09/01 08月期問題頁掲載
05/14 04月期問題頁掲載
H1208A01 Counter
無線工学 > 1アマ > H12年08月期 > A-01
A-01 図に示す回路において、ab端子間の電位差の値として、正しいものを下の番号から選べ。
 5 [V]
10 [V]
15 [V]
20 [V]
30 [V]
問題図 H1208A01a
Fig.H1208A01a

 この問題では、4個のコンデンサの合成容量を計算する必要はありません。aとbでの電位が分かればよいのです。着目するのは、「直列接続のコンデンサの各電極に蓄えられる電荷は等しい」、という物理です。

[1]直列接続のコンデンサの各電極に蓄えられる電荷

 まず、Fig.HA0307_aのように、上側の「枝」(C12側)と下側の「枝」(C34側)に分けて考えます。
 C1の電源に繋がれている極に蓄えられる電荷が+Qaだとすると、C1の負の電荷は-Qaとなるはずです。また、C2の正の電荷も+Qaとなります。
 なぜなら、ノードaはC1とC2以外には接続されていませんから、電荷(電子)が消えたり勝手に湧き出したりしない限り、ある電極に+Qの電荷があるということは、それに繋がれた他の電極には-Qが蓄えられていることになるからです。
Fig.HA0307_a 2本の枝に分ける
Fig.HA0307_a
2本の枝に分ける
 つまり、直列接続されているコンデンサの各電極に蓄えられる電荷は全て等しい、ということが分かります。

[2]あとは電位差の計算

 このように考えると、C2に溜まる電荷がQaなので、点aの電位Vaは基準電位に対して、
 Va=Qa/C2 …(1)
となります。一方、Qaというのは、C1とC2の直列回路の合成容量C12に電圧Vをかけたときに溜まる電荷量ですから、
 Qa=C12
   ={C12/(C1+C2)}V …(2)
となります。ここで、(2)を(1)に代入すれば、VaがC1とC2及びVで表せて、
  Va={C12/(C1+C2)}V/C2
   =VC1/(C1+C2) …(3)
全く同様にしてC34側についても、
 Vb=VC3/(C3+C4) …(4)
となります。問題で問われている、aとbの電位差Vabは、
  Vab=|Va-Vb|
   =V|C1/(C1+C2)-C3/(C3+C4)| …(5)
となります。

それでは、解答に移ります。
(5)式で、V=30 [V], C1=25 [μF], C2=5 [μF], C3=8 [μF], C4=40 [μF] をそれぞれ代入すれば、
 Vab=20 [V]
と求められますから、正解はと分かります。

 一見、面倒そうな問題ですが、コンデンサの直列接続の場合、各コンデンサに蓄積される電荷量が同じであることがキーで、これに着目して解けば、比較的単純な問題に変わってしまいます。