| 
  |  検索サイトから来た方は…
 無線工学の基礎 トップへ
 
 以下をクリックすると、元のページが行き先に飛び、このウインドウは閉じます
 
 |  
  | ■ 無線工学を学ぶ |  | (1) 無線工学の基礎 
 |  | 年度別出題一覧 
 |  | H11年 4月期,8月期,12月期 |  | H12年 4月期,8月期,12月期 |  | H13年 4月期,8月期,12月期 |  | H14年 4月期,8月期,12月期 |  | H15年 4月期,8月期,12月期 |  | H16年 4月期,8月期,12月期 |  | H17年 4月期,8月期,12月期 |  | H18年 4月期,8月期,12月期 |  | H19年 4月期,8月期,12月期 |  | H20年 4月期,8月期,12月期 |  | H21年 4月期,8月期,12月期 |  | H22年 4月期,8月期,12月期 |  | H23年 4月期,8月期,12月期 |  | H24年 4月期,8月期,12月期 |  | H25年 4月期,8月期,12月期 |  | H26年 4月期,8月期,12月期 |  | H27年 4月期,8月期,12月期 |  | H28年 4月期,8月期,12月期 |  | H29年 4月期,8月期,12月期 |  | H30年 4月期,8月期,12月期 |  | R01年 4月期,8月期,12月期 |  | R02年 4月期,9月期,12月期 |  | R03年 4月期,9月期,12月期 |  | R04年 4月期,8月期,12月期 |  | R05年 4月期,8月期,12月期 |  | R06年 4月期,8月期,12月期 |  | 分野別出題一覧 
 |  | A 電気物理, B 電気回路 |  | C 能動素子, D 電子回路 |  | E 送信機, F 受信機 |  | G 電源, H アンテナ&給電線 |  | I 電波伝搬, J 計測 |  | 
 |  | ■ サイトポリシー |  | ■ サイトマップ[1ama] |  | ■ リンクと資料 |  | 
 |  | ■ メールは下記まで 
  
 |  | 
 
 |  
  | 2025年 |  | 03/31 R06/12月期問題頁掲載 |  | 03/31 R06/08月期問題頁掲載 |  | 03/31 R06/04月期問題頁掲載 |  | 03/31 R05/12月期問題頁掲載 |  | 03/31 R05/08月期問題頁掲載 |  | 03/31 R05/04月期問題頁掲載 |  | 
    | 
      
        | 無線工学 > 1アマ > H14年04月期 > B-02 |  
        | B-02 | 次の記述は、電界効果トランジスタ(FET)の特徴について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。 
 |  |  | 
      
        | ア | FETにはNチャネル形とPチャネル形があり、また、その電極はソース、ゲート及びドレインと呼ばれる。 |  
        | イ | FETは、ゲートに加える電圧によって多数キャリアの流れを制御する、電圧制御形のバイポーラトランジスタである。 |  
        | ウ | 接合形FETは、ゲートとチャネルの間が酸化膜(SiO2)を介して絶縁されており、入力インピーダンスが非常に高い。 |  
        | エ | 化合物半導体を用いたGaAsFETは、高周波低雑音用や高周波高出力用の増幅素子に適している。 |  
        | オ | CMOS形FETは、Nチャネル形とPチャネル形のMOS形FETを組み合わせたFETで、論理回路等に用いられ、消費電力が極めて少ない。 |  |  |