□ H18年08月期 A-05  Code:[HC0201] : フォトダイオードの動作原理と、光量を増加させた時の電流の増減の関係
インデックス
検索サイトから来た方は…
無線工学の基礎 トップ

以下をクリックすると、元のページが行き先に飛び、このウインドウは閉じます

 ■ 無線工学を学ぶ
 (1) 無線工学の基礎 
 年度別出題一覧
  H11年 4月期,8月期,12月期
  H12年 4月期,8月期,12月期
  H13年 4月期,8月期,12月期
  H14年 4月期,8月期,12月期
  H15年 4月期,8月期,12月期
  H16年 4月期,8月期,12月期
  H17年 4月期,8月期,12月期
  H18年 4月期,8月期,12月期
  H19年 4月期,8月期,12月期
  H20年 4月期,8月期,12月期
  H21年 4月期,8月期,12月期
  H22年 4月期,8月期,12月期
  H23年 4月期,8月期,12月期
  H24年 4月期,8月期,12月期
  H25年 4月期,8月期,12月期
  H26年 4月期,8月期,12月期
  H27年 4月期,8月期,12月期
  H28年 4月期,8月期,12月期
  H29年 4月期,8月期,12月期
  H30年 4月期,8月期,12月期
  R01年 4月期,8月期,12月期
  R02年 4月期,9月期,12月期
  R03年 4月期,9月期,12月期
  R04年 4月期,8月期,12月期
 分野別出題一覧
  A 電気物理, B 電気回路
  C 能動素子, D 電子回路
  E 送信機, F 受信機
  G 電源, H アンテナ&給電線
  I 電波伝搬, J 計測

 ■ サイトポリシー
 ■ サイトマップ[1ama]
 ■ リンクと資料

 ■ メールは下記まで



更新履歴
2022年
12/31 12月期問題頁掲載
09/01 08月期問題頁掲載
05/14 04月期問題頁掲載
H1808A05 Counter
無線工学 > 1アマ > H18年08月期 > A-05
A-05 次の記述は、ホトダイオードの動作原理について述べたものである。[ ]内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。
 PN接合に逆方向電圧を加え接合部(面)に光を当てると、光のエネルギーが[A]されて光の強さに[B]した数の正孔と電子の対が生じ、[C]によって電子はN形半導体の方向へ、正孔はP形半導体の方向へ移動するので電流が流れる。
 光が強くなると電流が[D]する。

吸収 比例 電界 増加
吸収 反比例 磁界 減少
反射 比例 磁界 増加
反射 反比例 電界 減少

(エレキの世界では、「フォト」ダイオードと記述するケースが多いですが、ここでは国家試験の記述に従い、「ホト」ダイオードとします。)

[1]動作原理はLEDの逆

 細かい差異に目をつぶり、大雑把に言ってしまうと、ホトダイオードとは、電流を光に変換する発光ダイオードとは逆に、光を電流に変換する素子です。
Fig.HC0201_a ホトダイオードの構造と動作
Fig.HC0201_a
ホトダイオードの構造と動作
 LEDではPN接合に順方向の電圧をかけて、流れる電流により電子と正孔が接合面で再結合するときに発するエネルギーが光になるものでした。
 ホトダイオードでは逆に、PN接合面に光を照射すると、再結合とは逆のプロセスで電子とホールの対ができ(Fig.HC0201_a)て、外側に電流の経路があればここを流れてゆきます。
 発生した電子−正孔対を外部に電流として引き出すため、通常は逆バイアスをかけて使用しますが、ゼロバイアスで使用することもあります。ホトダイオードは入射する光の波長によって、感度が異なります。(下記に詳述)

 なお、PN接合面に光を照射すると、電子−正孔対を生成する現象を光起電力効果といいます。通常は、(光を粒子として見た時)光子一つにつき、一つの電子−正孔対を生成します。但し、光子が電子−正孔対を生成するのは、光の波長や半導体側の物性によって決まる「確率」であって、入射した光子が100%、電子−正孔対を生成するわけではありません。
 現在も、太陽光発電に用いる太陽電池パネルの効率アップの研究がおこなわれているのは、この「確率」を上げる研究に他なりません。

[2]光あるところにホトダイオードあり、というほど応用は広い

 応用としては、単純に紫外光から赤外までの光の強さを信号に変えるセンサーとしての役割があります。光通信の受光部や、無人の時には照明が切れる人体の検知センサ、物が遮ったことを検知するセンサなどもあります。変り種では、デジカメやハンディビデオカメラ、またデジタルコピー機などに搭載されているCCDやCMOSセンサは、このホトダイオードを2次元又は1次元にたくさん並べた構造で、画像が取り込めるようにしたものです。

それでは、解答に移ります。
 …ホトダイオードではPN接合に光が吸収されます
 …正孔−電子対の発生数(=電流)は、光の強さに比例します
 …電子や正孔は、かかっている電界に引かれます
 …光を照射すると、電流は増加します
となりますから、正解はと分かります。