↑ここに警告が出る方はこちらをご覧下さい。
目次
□ 撮影ポイントと風景写真
 ■ 富良野市
 ■ 中富良野町
 ■ 上富良野町
 ■ 美瑛町(東)
 ■ 美瑛町(西)
□ 昔の鉄道写真
 ■ 東日本エリア
 ■ 東海エリア
 ■ 西日本エリア
□ 四季の花と風景
 ■ 四季 春
 ■ 四季 夏
 ■ 四季 秋
 ■ 四季 冬
■ リンクと資料

 ■ アナ・デジ写真館 Top
 ■ ポリシー&豆知識
 ■ サイトマップ
 ■ Radio-GXK Profile

 ■ メールは下記まで



新着・更新
2009年
12/06 美瑛東内容更新
12/06 美瑛西内容更新
12/06 上富良野内容更新
12/06 中富良野内容更新
12/06 富良野内容更新
2008年
09/03 昔の鉄道写真公開
過去の更新履歴(別窓)

姉妹サイト
家に光ファイバとLANを引く
集合住宅に光を 集合住宅に光を
車をシャックにしよう
素人無線通信室 素人無線通信室
無線工学を基礎から勉強
無線工学の基礎 無線工学の基礎
オルゴールでリラックス
珠玉の自鳴琴 珠玉の自鳴琴
中富良野の撮影ポイント地図と風景写真 タイトル
Counter photo_nakafu
 中富良野町には、ラベンダー畑で有名なファーム富田の他、町営ラベンダー園、彩香の里といった花畑、北星山森林公園(町営)等の観光地があります。
 町の中央に広がる平野部を通って、東側の富良野岳の山麓のエリアには、本幸等の静かな丘の農地が広がっています。また、花畑より西側にも、丘の農地が広がっています。
 このサイトの使い方と美瑛・富良野の豆知識はこちらへ。
索引地図.中富良野全体
 灰色のエリアをクリックすると、そのエリアの詳細地図に飛びます。
大きいサイズの写真をクリックすると、ワイド画面用の特大写真(1800×1200)が開きます。

中富良野の撮影ポイント地図と風景写真 目次

A 中富良野町 中心部
 A-1 ファーム富田…ご存知、丘に位置するお花畑
 A-2 北星山森林公園…静かな森の風景
 A-3 町営ラベンダー園…規模は小さいが、種々の花が咲く
 A-4 彩香の里…丘の斜面に広がるラベンダー畑

B 中富良野町 本幸
 B-1 本幸のポプラ並木…畑の中に整然と並ぶポプラの木々

中富良野 中心部

 中富良野の市街地は、町の西半分にあり、富良野からだと美瑛方向に国道237号(富良野国道)を車で北上して20分程度です。逆に、美瑛からは同じく237号を南下して30分程度です。西側は丘陵地で、このあたり特有の丘の風景です。
 国道沿いに走れば、主な観光地は標識が出ていますので、迷うことはないでしょう。
索引地図.中富良野中心部
地図中の,は撮影地です。クリックすると、そこでの写真・記事に飛びます。
は2007年7月、は2009年9月)

ファーム富田

 ラベンダー畑や「彩りの畑」で旅行パンフ等に写真が掲載される有名な場所です。富良野方面から行くには、国道237号を北上し、富良野線の中富良野駅を過ぎて600m程行った、信号のある交差点を左折します。このあたりまで来ると案内看板が出ています。富良野線の踏切を渡ってすぐの信号を右折すると、200m程で見えてきます。
 ラベンダーのシーズンには、日中はセール開催中のスーパーかと思うほど駐車場の渋滞がひどく、国道まで警備員が出て、国道の交差点から駐車場まで、わずか600m程の距離を1時間近くかかることもあります(ハマった経験者です)。こうなると、人が居過ぎて写真になりませんから、早朝(6時前)をお薦めします。それでも、「彩りの畑」には平日でも数10人のカメラマンが三脚を立てています。中には夜明けの3時半頃から来られている人もいるそうで…
 入園料、駐車料はありません。柵もありません(が花が植えてある場所には通路以外は入ってはいけません)。いつでも入れます。
中富良野町北星 ファーム富田 これが有名な「彩りの畑」 南南西方向
Fig.A1-1

これが有名な「彩りの畑」 南南西方向

中富良野町北星 ファーム富田 彩りの畑の北側に広がるポピー畑 西北西方向
Fig.A1-2

彩りの畑の北側に広がるポピー畑 西北西方向

中富良野町北星 ファーム富田 ラベンダー発祥の畑 西北西方向
Fig.A1-3

ラベンダー発祥の畑 西北西方向

中富良野町北星 ファーム富田 「花人の畑」から 北方向
Fig.A1-4

「花人の畑」から 北方向

中富良野町北星 ファーム富田 彩りの畑から 南南東方向
Fig.A1-5

彩りの畑から 南南東方向

中富良野町北星 ファーム富田 倖(さいわい)の畑から 南南西方向
Fig.A1-6

倖(さいわい)の畑から 南南西方向

中富良野町北星 ファーム富田 秋の彩りの畑から 東方向
Fig.A1-7

秋の彩りの畑から 東方向

中富良野町北星 ファーム富田 倖(さいわい)の畑から 東方向
Fig.A1-8

倖(さいわい)の畑から 東方向


北星山森林公園

 北星山の町営森林公園は、この後に出てくる町営ラベンダー園の西側の「裏山」に位置します。ファーム富田や町営ラベンダー園等の観光地からは少し離れていて、静かです。キャンプ場などもあります。

中富良野町北星 北星山森林公園 静かなシラカバ林 東南東方向
Fig.A2-1

静かなシラカバ林 東南東方向

 ファーム富田の前の道を、富良野方向に800m(ファーム富田基点)程走ると、右側に町営ラベンダー園が見えるT字路に差し掛かるので、ここを右折し、山を登ってゆきます。800mほど進んだ所で、左に折れるT字路があるので、左折し、さらに700mほど行くと左側が森林公園です。
 道路沿いに駐車場はありますが、あまり数は多くなく、園の中にも駐車場があります。

町営ラベンダー園

 ファーム富田の前の道を、富良野方向に900m程(ファーム富田基点))走ると、右側に山の斜面に花が植えられている場所が町営ラベンダー園です。

中富良野町宮町 町営ラベンダー園 山の斜面に植えられた花々 北西方向
Fig.A3-1

山の斜面に植えられた花々 北西方向

中富良野町宮町 町営ラベンダー園 ラベンダーの一株
Fig.A3-2

ラベンダーの一株

中富良野町宮町 町営ラベンダー園 斜面全体を見渡す 西北西方向
Fig.A3-3

斜面全体を見渡す 西北西方向

 ここは、東方向に開けた斜面なので、晴れていれば光の具合がいいのですが、訪れた時は、雲が広がって、天気はイマイチでした。
 冬はスキー場になるので、リフトがあります。このリフトは夏の観光シーズンも動いていて、上からお花畑を眺めることができます。この日は天気もイマイチなので、登りませんでしたが、晴れていれば十勝岳連峰が一望にできるはずです。
 駐車場は、あまり大きくはありませんが、斜面を降りてきたところにあります。

彩香の里

 彩香の里は、北星山森林公園への道を、さらに1kmほど南東に下ってきた右側(西側)にあります。駐車場はあります。ここも、入園・駐車は無料です。
 丘一面にラベンダーが植えられています。夏のシーズンには昼間は人が畑の中に入ってしまって、撮影しづらいので、ここも早朝をお勧めします(と言っておきながら、早朝に行ったことがないので、園や駐車場が開いているかは???ですので、確認して下さい)。

中富良野町丘町 彩香の里 斜面一面に広がるラベンダー 西北西方向
Fig.A4-1

斜面一面に広がるラベンダー 西北西方向

中富良野町丘町 彩香の里 ラベンダーの蜜はどんな味
Fig.A4-2

ラベンダーの蜜はどんな味

中富良野町丘町 彩香の里 園内中腹から 南南東方向
Fig.A4-3

園内中腹から 南南東方向

中富良野町丘町 彩香の里 園内中腹から 東北東方向
Fig.A4-4

園内中腹から 東北東方向


中富良野 本幸

 本幸は、中富良野町の東の端に位置し丘の農地が広がる地域です。中富良野の中心(駅前)からは、「本町南3」という国道237号の交差点からほぼ東南東方向に一直線に伸びる道道705号線をひたすら進みます。暫く続く広い稲作地帯を抜け、信号のあるT字路に突き当たったら左折します。中富良野の駅からここまでは約5kmです。ここから500m程行って、今度は信号のないT字路を右折します。ここも道道705号線なので、間違えないようにします。山道を登ってゆくような道路で、約4km程で左手に本幸小学校が見えてきます。
索引地図.中富良野本幸
地図中の,は撮影地です。クリックすると、そこでの写真・記事に飛びます。
は2007年7月、は2009年9月)

本幸のポプラ並木

 上で本幸小学校までの道のりを書きましたが、このポプラ並木はさらに500mほど直進し、T字路に突き当たった所で左折します。この道路はベベルイ零号線という道路です。T字路から500m程進むと、左側にポプラの並木が見えてくるはずです。
中富良野町本幸 本幸のポプラ並木(北半分) 北東方向
Fig.B1-1

本幸のポプラ並木(北半分) 北東方向

中富良野町本幸 中富良野市街地方向を望む 西方向
Fig.B1-2

中富良野市街地方向を望む 西方向

 上のポプラ並木の写真は、実は北側半分です。逆光になるためですが、ベベルイ零号線から入ってきたあたりから狙えば、並木は、細い道路の両側に並んで立っており、順光で全体が入ります。
 左の写真は単に並木を撮った場所から、中富良野の市街地の方を向いて撮ったものです。あくまで調べたわけではなく、印象として、ですが、本幸にはあまり「広大な」という形容詞が似合う農地はないようです。山がかなり迫ってきているせいでしょう。