本ページは2017年6月末までの掲載とします。
 この度、当サイトをご利用いただいている方から、かなりまとまった量の誤記のご指摘をいただきました。サイトを開いて10年近く経っても、まだ、多くの誤りが残っていたこと、大変申し訳ありません。

 多くはミスタイプや、コピペの際の修正忘れ(と思われる)ですが、誤りだと分からないと、意味が逆に取れてしまうような、重要なものについて、下記に訂正箇所を挙げます。本文は、既に修正済ですが、これまでご利用いただいた皆様に、誤った内容をお伝えしていたことを、お詫び致しますとともに、訂正いたします。

 下記の他にも、てにをは、誤字、冗字、脱字を多数ご指摘いただきました。ご連絡をいただいたN様には、この場を借りて、お礼申し上げます。

1.問題コード HA0302(H1704A03, H2004A02

 (4)式の右辺の係数で、分母分子が逆になっていました。
 【誤】C11=C22 より V2=(C2/C1)V1 …(4)
 【正】C11=C22 より V2=(C1/C2)V1 …(4)

2.問題コード HA1001(H1208B01, H1404B01, H1408A01, H1604A01, H1608B01, H1612A01, H1808B01, H1812B01, HH2012A02

 Fig.HA1001_aの中で、ビオ・サバールの法則の図の下に法則の式があり、
 【誤】dH=(Id×)/(4πr2)
となっていました。ところが、分子にはが含まれていて、このベクトルの長さrで割っておかなければならないため、
 【正】dH=(Id×)/(4πr3)
が正しい式です。

3.問題 H1912A03の解答の説明

 説明文の真中より少し下の部分で、文章が間違っていました。
 【誤】キルヒホッフの第法則をこのノードに…
 【正】キルヒホッフの第法則をこのノードに…
このノードに適用すべきなのは、第1法則(電荷保存)の方です。

 同じ問題で、まだありました。(b)式で、
 【誤】I1−I2+I34−2+I3=0 …(b)
  ∴ I3=-2 [A] →2 [A]の流れ出し

 【正】I1−I2+I32−4+I3=0 …(b)
  ∴ I3=2 [A] →2 [A]の流れ込み

となります。

4.問題コード HB0401(H1208A06, H1312A05, H1608A05, H1804A05, H2004A05, H2312A04

5.問題コード HB0403(H1612A04, H1908A04

 [2]電源周波数と回路の動作の中の(2) 電源周波数が共振周波数より高い時において、
 【誤】コイルに流れる電流の方がコンデンサのそれより大きくなります。
という部分は、
 【正】コンデンサに流れる電流の方がコイルのそれより大きくなります。
となります。並列共振回路で、交流電源の周波数が共振周波数よりも高ければ、コンデンサの方がコイルよりインピーダンスが小さくなりますから、コンデンサの方に多く電流が流れます。

 その後の記述にも間違いがありました。
 【誤】式で言うと、(1)式のjの係数が
 【正】式で言うと、(5)式のjの係数が

6.問題コード HB0501(H1212A06, H1312A03, H1412A05, H1512A05, H1808A03, H2004A03, H2412A03,H2612A05

 (10)式が、以下のように間違っていました。
 【誤】VR=Vsinθ …(10)
 【正】VX=Vsinθ …(10)

7.問題コード HC0401(H1212A07, H1304B02, H1312A06, H1404B02, H1512B02, H1612B02, H1708B02, H1812A06, H1904A07, H2004B02

 [2]FETにはどんな種類がある?の中の(3) チャネルを構成する半導体による分類において、文章が以下のように間違っていました。
 【誤】Fig.HC0401_aには、バイポーラにはデプレッション形と…
 【正】Fig.HC0401_aには、接合形FETにはデプレッション形と…

8.問題コード HD0103(H1208A08

 [2]利得がデシベルで求められたらの中の文章に下記のような間違いがありました。
 【誤】同じ利得を表現するのに、係数を電圧や電力の半分に…
 【正】同じ利得を表現するのに、係数を電圧や電流の半分に…

9.問題 H1808A21の解答の説明

 説明文の数値が間違っていました。
 【誤】実効抵抗がZ0(放射抵抗)+RE(接地抵抗)=25 [Ω]で、…
 【正】実効抵抗がZ0(放射抵抗)+RE(接地抵抗)=50 [Ω]で、…

10.問題コード HI0301(H1408B05, H1708A23, H2004A22

 Fig.HI0301_aの中で、電離層伝搬の経路(青い線)が(5)となっているにもかかわらず、下のリストでは(6) HF電離層波となっていました。青い線の電離層伝搬経路の番号を(6)に修正しました。

11.問題コード HJ0101(H1804B01

 [5]タンスの話 その2…キャパシタンスとインダクタンスの表中、サセプタンスの欄の文章に、下記のような間違いがありました。
 【誤】容量成分はマイナス、誘導成分はプラスの値を取る。
 【正】容量成分はプラス、誘導成分はマイナスの値を取る。

12.問題コード HJ0201(H1104A21, H1212A25, H1312A24

 式(3)から式(5)の導出までの過程が追いづらかった(どの式をどう代入すれば…が分からない)ので、シンプルに書き直しました。

 上記の他にも間違いを発見された方は、是非、メールにて「どの問題か(問題番号)」と「間違いのある場所」をご連絡下さい。よろしくお願いいたします。